治療について

歯科専門医と矯正歯科専門医の違いは?

更新日:2024/11/13


歯科専門医とは?

「歯科専門医」という言葉を聞いた事がありますか?歯科専門医とは、“それぞれの専門領域において適切な研修教育を受け、十分な知識と経験を備え、患者から信頼される専門医療を提供できる歯科医師”の事を指します。

(参考:日本歯科専門医機構HP https://jdsb.or.jp/

歯科専門医と矯正歯科専門医の違いは?

歯科専門医は、次の各分野の専門医の総称です。

  • 口腔外科専門医
  • 歯周病専門医
  • 小児歯科専門医
  • 歯科麻酔専門医
  • 補綴歯科専門医
  • 矯正歯科専門医
  • 歯科保存専門医

 矯正歯科専門医は、歯科専門医の中の矯正分野での専門医称号となります。

日本歯科専門医機構の矯正歯科専門医と日本矯正歯科学会の認定医、臨床指導医(専門医)との違いは?どちらが上位資格か?

資格の取得方法が異なりますが、どちらの資格も取得困難です。
また、認定している団体(学会、機構)も権威ある組織で、どちらの資格も高い信頼を得ています。

この記事を書いた人

オルソペディア編集部

オルソペディア編集部です。矯正関する知識やコラム、お役立ち情報など様々な記事をお届けします。

カテゴリー: お役立ちコラム

タグ: 矯正治療の豆知識

関連記事

歯科矯正は高額療養費が使える?高額療養費と医療費控除の違いは?

目次1 歯科矯正は高額療養費が使える?2 歯科矯正が高額療養費の対象になる場合がある?3 高…

子ども歯の生え変わりのタイミングは早い方が良い?遅い方が良い?

目次1 一般的な歯の生え変わりの時期2 歯の生え変わりの時期には個人差があります3 歯の生え…

子どもの歯はグラグラしてからどのくらいで抜ける?

目次1 乳歯が揺れだしてからどのくらいで抜けるのか?1.1 乳歯が抜けるまでの期間に個人差が…