治療について

埼玉矯正歯科院長 特別対談【前編】

更新日:2021/10/18

埼玉矯正歯科院長 特別対談【前編】

これまでオルソペディアでは、「矯正歯科専門」「症例写真の掲載」など独自の基準で矯正歯科を評価してきました。

今回は歯列矯正を我々編集部の意見だけでなく、矯正歯科の医師としての立場から語ってもらうべく、埼玉を代表する矯正歯科医院の院長お二人にお話を聞きました。

大宮のSHIN矯正歯科から矢野院長、そして所沢のやまぐち矯正歯科から山口院長です。実は二人は同じ大学の先輩・後輩であり矢野先生が山口先生より4学年上という関係だそう。

志高く日々切磋琢磨していらっしゃるお二人から、矯正専門医ならではの貴重なお話を聞くことが出来ました。


大宮SHIN矯正歯科 矢野晋也院長 プロフィール

大宮SHIN矯正歯科 矢野晋也院長

公益社団法人 日本矯正歯科学会 認定医。
歯学部卒業後、大学病院の矯正科に所属し、12年間研鑽を積んだ治療技術を持つ。
提供するサービスできれいな歯並び、口元、清潔で白い歯になっていただき、患者様が心から笑える笑顔になれるようにお手伝いできる医院を作りを目指している。


やまぐち矯正歯科 山口明邦院長 プロフィール

やまぐち矯正歯科 山口明邦院長

公益社団法人 日本矯正歯科学会 認定医。
幼少時に自身が経験した矯正治療治療後に歯並びが綺麗になり、口元を気にしないで笑うことが出来る事に感動した経験が矯正歯科医を志すきっかけ。当時の感動した気持ちを忘れず、患者様に「矯正をして本当に良かった」と思ってもらえるように日々精進している。

やまぐち矯正歯科 医院詳細ページ

矯正治療を行う上で大切にしていること

編集部
編集部

はじめに、それぞれ自分の仕事において大切にしているところを教えていただけますか?

そうですね…きれいごとになるかもしれないのですけれど、「みんなが同じ方向を向いていること」です。

歯に対する処置をするだけが仕事じゃなくて、最終的に歯並びを揃える仕事。院長だけでなくスタッフみんながそういう意識を持って出来るようなってくれると一番いいですね。
「(言われた)処置だけやる」という意識でいると、間違った指示があっても間違ったままやってしまう。

最終的には一つの、何だろう。作品を仕上げるようなイメージで取組めればより良いかなと思います。なかなか浸透させるのは大変なんですけど(笑)。

矢野院長
矢野院長

僕も矢野先生が仰っていたようにきっちり仕事をするっていうところを大切にしたいなと思っています。

歯列矯正を僕一人で拘ってやっていても、というところがあります。個人でできることに限界がありますので。
先ほど仰っていたように同じ方向を向いてレベルで仕事できるって言うのは理想的だと思っています。

山口院長
山口院長

人が増えてくると自分一人で患者さんに使う時間は少なくなっていきます。開業した当初は自分で何から何まで診ていても、患者さんが増えていくと自分で処置するのではなくチームで対応するようになります。

患者さんと私のコミュニケーションが少なくなると、患者さんが不安に思ってしまうこともあります。スタッフの意識を向けて満足度を下げずにできないかなと試行錯誤していますね。

矢野院長
矢野院長

歯科業界へのパンデミックの影響について

編集部
編集部

新型コロナウィルスの影響で矯正をする人が多くなった一方で、感染対策などが大変だったと思います。昨今の矯正歯科事情はどのような感じですか?

コロナ以前から対策を行っておりましたが、感染対策は今まで以上に気を使うようになりました。

患者さんの方で変わったのは表側のワイヤーの装置でいいですと言う方が増えたことですね。裏側じゃなくていいです、と。そこが一番大きいですかね。

山口院長
山口院長

編集部
編集部

マスクをつけていなければならなくなったからですね。

そうですね。矯正歯科全般に言えることなのですが、マスクで患者さんが全般的に増えたと聞いています。

一方で、新型コロナウィルス対策としては患者さんの通院回数を減らす施策が必要だなと考えています。オンライン診療であるとか。テレワークじゃないんですけどもよく考えてみると必要のない通院があるので減らせるのではないかとも考えています。

矢野院長
矢野院長

矯正専門医院の強みは、フォローアップできること

編集部
編集部

自分たちの歯科医院を経営する中で、大変だったエピソードを教えて下さい。

僕はインビザラインの症例がまだ矢野先生ほどは多くないので、インビザラインの患者さんなんかは自分自身で日々勉強しているなと感じています。最終的にわからないことがあったら矢野先生に聞いています。

山口院長
山口院長

インビザラインで言うと、患者さんの使用状態に治療の進行がかなり影響されることですね。

インビザラインではマウスピースをしっかり使っている人は結構早く綺麗に治るんです。そこのコンプライアンスをどう患者さんに意識づけるかが大変ですね。

例えば、マウスピースがうまく使えていないのに、患者さんは自分では正しく使っているつもりだったりします。そのような場合にはフォローアップが大変です。

ほかには、歯並びが悪いケース。この症例は大変だなというのは初診時に全顎ワイヤーの話をします。それでも、歯並びとしてこれはインビザラインでは難しいなという方でもインビザラインでやりたい方はいます。それをフォローアップするのは大変ですね。

それでもフォローアップできるところが、矯正専門医院の強みでもあると思っています。

矢野院長
矢野院長
編集部
編集部

お二人は矯正歯科専門ですね。中には一般の歯科で矯正もやっているとか、フリーの先生がいろんな医院を飛び回って診察するケースもあります。

できれば矯正は矯正の専門医院でやってもらいたいというのが僕の考えです。

私もフライトという矯正をバイトで他院で診察することを若い頃に行った経験があります。その時の経験からは、そういう形態だとどこかで妥協する必要があり、あまり良いやり方ではないと考えています。しっかりやられているところもあると思いますが。

矢野院長
矢野院長

そうですね。確かに矯正治療は矯正専門で受けてもらいたいなっていうのはあります。私は出張バイトはまだやっているのですが、実際できることに限界があることは感じています。

山口院長
山口院長

クオリティや、かけられる時間も違うよね。

矢野院長
矢野院長

はい、全ての面でそれを感じる時があります。

仕上げの段階に入ってくると、口腔内をじっくり見る時間も必要になってくるんです。

自分のところだと前もって、「今日はこの引き上げの段階だからこの患者さんに時間をかけて」など、臨機応変に時間配分をとることで準備ができるんですけれど、やっぱり出張先って月1回しか行かないとかなると、患者さん一人にかけられる時間は限られてしまいます。

山口院長
山口院長

一方でメリットもあります。一般歯科とも連携はやりやすいという点ですね。でも専門じゃないデメリットの方が大きいと私は考えています。

矢野院長
矢野院長

フォローアップが重要なのですね。矯正歯科の裏側までお話しいただきありがとうございます。

次回は若い年代を中心に流行しているマウスピース矯正について、お二人にお聞きします。

この記事を書いた人

オルソペディア編集部

オルソペディア編集部です。矯正関する知識やコラム、お役立ち情報など様々な記事をお届けします。

カテゴリー: 特集

タグ:

関連記事

特集 矯正治療のお金のこと3

デンタルローンについて

高額な費用が気になって治療に踏み出せない方も少なくない矯正治療。 誰もが気軽に手を出せるとは…

東京五輪も!自然と笑顔になるミュージックビデオ三選

いよいよ東京オリンピックが開催を迎えました。この平和とスポーツの祭典に花を添えてくれるテーマ…

英語には“笑顔”がたくさん。知っていますか?「ラフ」と「スマイル」の違い

英語には、笑顔を意味する英単語がたくさんあります。 その数、実は10種類以上! 今回は&#8…